引きこもりライター.com

このブログは、 友達や相談相手がいない私にとって、唯一の本音を吐き出せる場所。

確定申告(青色申告65万控除)、知識0でも怖くない- 申告書類編 -

こんばんは、辰巳です。

さて、確定申告の〆切まであと20日ちょっとですね。順調に準備は進んでおられますか? これまでも備忘録を兼ねて書いてきた確定申告シリーズ、今回はついに申告書類に手を出したいと思います。

 

これまでのを読んでいない方は、まずそちらからチェックしてくださいね!

 

www.hikikomori-writer.com

 

www.hikikomori-writer.com


 

では早速、確定申告用の書類を作成していきましょう。

  

f:id:hikikomori-writer:20170222195214j:plain

 

私は会計ソフト freee (フリー)を使っていますので、多少は違いがあるかもしれません。が、基本は一緒かと思います。

 

 

私のスペックのうち、申告書類編に関係のある部分だけ記載しておきますね。

・ライター、個人事業主
・理系出身。数字への抵抗感はほぼなし
・日商簿記3級所有(暗記で乗り切ったので、役に立っているかは不明)
・プライベートなお金も、仕事のお金も、すべて一緒に使っている
・仕事用のレシート、年金の支払い証明書、契約している会社からの支払調書だけはとっていた
・前年度に提出した確定申告の書類は保存してあった

 

 

【入力0】 書類を用意する

申告書類の作成は会計ツールを使っていると、ほとんど自動でおこなってくれます。

ですので、ほとんどが“確認作業”になることが多いです。確認作業をスムーズに行なうためにも、

 

・契約している会社からの支払調書や発注書、領収書

・月ごとの口座残高が分かる明細

・各種控除書類

・年金や保険料などの支払い証明書

(あれば、前年度の確定申告書類)

 

大まかにこんな感じでーす。

 

 

【入力1】 開始残高を設定する

f:id:hikikomori-writer:20170222200337j:plain

 

まず、こちらを入力する前に覚えておいてほしいのが、

賃借対照表は、計算すると同じ金額になるということ。

細かく説明するには、ちょっと簿記の知識がいるので、このポイントだけ忘れないようにしてください!(知りたい方は、下記ブログがわかり易いです!)

kabukiso.com

 

さて、早速入力です。

 

初めて確定申告をする方

開始残高とは、事業を始めるときに手元にあった「事業用金」のこと。

事業用に用意していた

・現金

・口座の残高

この2つを、左側の勘定項目の横に入力しましょう。

 

そして、右側の「元入金」に、現金+口座残高を記入しましょう。

元入金とは、「元々、手元にあったお金」という意味と捉えてもらえればと思います。

左側と右側の合計が揃っていたら、OKです。

 

前年度確定申告している方

前年度の確定申告書類の、賃借対照表に記載されている「期末残高」を記載してください。

 

ただ、このとき金額が合わない場合があると思います。

その場合は、元入金のところで数字を調整します。

(右側の合計)-(左側の合計)と、元入金に記載してください。

元入金がマイナスになっていったり、開始残高がマイナスになったりしているときは、どこかが間違っているサインです。

入力漏れがないかを確認してくださいね。勘定項目がない場合は、追加で作成して入力しましょう(freeeは出来た)。

 

 

【入力2】 口座残高や勘定項目に間違いがないか確認する

口座データを取り込んでいれば起こらないミスですが、一部を手入力することになった場合、残高や勘定項目の選択を間違っている場合があります。

取引登録の画面に戻り、口座明細と取引データを突き合わせて、間違いを探しましょう。

 

 

【入力3】家事按分を入力する

例えば、家を事務所代わりにも使っている場合。

家賃のうち、事務所代わりとして使っている30%を“経費”として計上できるのです。

他にも、通信費や旅費交通費、会議費、消耗品費なども当てはまることが多いので、家事按分の項目で入力してくださいね。

 

【入力4】控除や源泉徴収税を入力する

還付金を得るためにも、ここが大事です!

 

手元にある控除証明書を元に、

「所得から差し引かれる金額」の部分に、控除額を入力しましょう。

 

また、源泉徴収されている場合は、「所得の内訳」の欄に、 

・所得の種類(「営業等」が一般的なようです)

・取引先名と住所

・収入金額(1年分の合計)

・源泉徴収された額(1年分の合計)

これらを入力しましょう。会計ツールを使えば、自動的に計算してくれるはずです!

 

 

これらのポイントさえ押さえておけば、OKです(多分)

freeeなら、あとは質問に答えるだけで書類ができちゃいますよ〜!

あとは、印刷して、必要書類とあわせて出したら完了です。

 

ちなみに、支払調書ですが、フリーランスの場合は任意だそう。

とっとこさんも仰ってました!

https://twitter.com/Tottokolancer/status/832832475768369152

https://twitter.com/Tottokolancer/status/832833296992133120

 

 書類は、無理やりでも貼ることをオススメします! なぜなら開封後などになくなるのを防ぐため。

 

また、マイナンバーの書類を今回は提出しないといけないので、ご注意を。

「マイナンバーは分かるけれど、カードがない!」という方は、住民票と免許証のコピーがあれば大丈夫です(私はそれでOKと言われました)。

 

不安な方や、わからない方はチャットで聞いちゃいましょう!(freeeなら)

それか、出来上がった書類や資料を持って、近くの申告相談場に行って確認してもらうのもいいですよ。一番確実ですしね! 

 

 

 

備忘録程度なので、抜けてる部分もあるかと思いますが、基本はお伝えできているかと…!…!

参考にしたページも記載しておきますね。


gurikoman.com

www.freee.co.jp

 

kaishayameruzo.com

 

 

以上、青色申告怖くないでした。

 

 

 

 


=======

【辰巳まみ。について】

プロフィール

 

【所属WEBメディア】

小学館運営VenusTap

ぴあ株式会社『ウレぴあ総研』(寄稿中)

 

note(ほぼ日でエッセイや詩を配信しています)】

note.mu

note.mu

 

【ご提供中サービス】

www.lancers.jp

www.lancers.jp

 

 

【連絡先】

お仕事依頼は、

hikikomori.writer あっとまーく gmail.comにメールください。 




このエントリーをはてなブックマークに追加